もう一つの浅草下町散策デート、奥浅草は奥深いエリアです。

台東区と言えば、上野、浅草と思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。浅草寺から先にある三ノ輪駅までのエリア、奥浅草には独特な雰囲気からは歴史を感じさせる奥深さがあります。

都電荒川線の三ノ輪橋駅と、東京メトロの三ノ輪駅は徒歩で約5分程。
同じ区内と思いきや都電三ノ輪橋駅は荒川区で、メトロ三ノ輪駅は台東区。ややこしさが面白い、東京23区の東部エリアです。

三ノ輪駅から昭和通りの国道4号線を上野方面へ向かい都道462号線に入ると浅草までは約2km、徒歩だと30分程。


大きな地図で見る

地図に示した車道ルートではなく、折角なので様々な思いに触れながら台東区を縦断してみましょう。

三ノ輪駅から北に、国道4号線と明治通りが交わる関横丁交差点から明治通りを南千住方面へ向かうと、あしたのジョーの舞台となった場所。

もう一つの浅草下町散策デート、奥浅草は奥深いエリアです。

泪橋です。
思川に架かる橋を渡り、罪人は小塚原刑場へ向かいました。この橋を渡り罪人はこの世や身内との今生の別れに涙し、身内も最後の悲しい別れに涙した橋。しかし、思川が埋め立てられ現在の明治通りになり当時の面影はなく、橋の名は標識として残されています。

明治通りを白髭橋へ向かい清川二丁目交差点から明治通り沿いを少し歩くと、車道脇に碑があります。

もう一つの浅草下町散策デート、奥浅草は奥深いエリアです。泪橋交差点がある明治通り沿いに平賀源内先生碑があります。

碑がある路地に入り、すぐの右手の路地を入ったところに平賀源内のお墓です。

もう一つの浅草下町散策デート、奥浅草は奥深いエリアです。泪橋交差点がある明治通り沿いに平賀源内先生碑があります。

住宅地にあるので、知らずに過ぎてしまいそうになります。
当時ここにあった総泉寺は、関東大震災で罹災したために板橋区へ移転されたのですが、杉田玄白が私財を投じて建てた平賀源内のお墓はそのまま残されました。

もう一つの浅草下町散策デート、奥浅草は奥深いエリアです。泪橋交差点がある明治通り沿いに平賀源内先生碑があります。

以前は開放日が決まっていたようですが、現在は鉄製の扉を開けて自由にお参りできます。

もう一つの浅草下町散策デート、奥浅草は奥深いエリアです。泪橋交差点がある明治通り沿いに平賀源内先生碑があります。

掃除の後があり手入れ行き届いているのは、お隣さんがされているとか。
自宅を訪問して扉を開けたままに帰る人はいませんでの、帰る時は中に人がいないことを確認して扉を閉めて後にしましょう。

明治通りの先ある白髭橋。左手に歩道があるので、二人の気分によって汐入公園散策デートへ変更しても面白いかもしれません。

もう一つの浅草下町散策デート、奥浅草は奥深いエリアです。

あらためて泪橋交差点から都道464号線、台東区の標識が見える浅草方面へ行きましょう。
少し歩くと右に日本堤交番があります。珍しい4階建の交番「マンモス交番と呼ばれおり、以前は山谷地区交番としての役割でしたが、現在は通常交番です。

このあたりは山谷といい地図にはなく地名ではありません。名称として残っています。
現在は海外のバックパッカー姿を見かけ世界のSan’yaとも言われていますが、東京の橋やビル、道路等の建設に携わり高度成長期を支えた寄せ場が山谷です。日本の三大寄せ場は、大阪のあいりん地区(釜ケ崎)、横浜の寿町、そして東京の山谷。
身体を駆使し働いていた若者達は高齢になりましたが、当時を知らない人も多いのではないでしょうか。ドキュメンタリー映画「山谷-やられたらやりかえせ」は、貴重な山谷の映像が残されているだけではなく、暮らしや歴史が映し出されています。ビデオにもなっておらず、年数回の定期上映会または自主上映会でしか観ることができませんのでご確認ください。

話を戻して、交番を横目にまっすぐ進むと有名な珈琲店「バッハ」です。

もう一つの浅草下町散策デート、奥浅草は奥深いエリアです。珈琲好きのかたは、バッハはおすすめです。

上にあるバッハの看板を見上げると、スカイツリーもよく見えます。

もう一つの浅草下町散策デート、奥浅草は奥深いエリアです。珈琲好きのかたは、バッハはおすすめです。

カウンター席では、丁寧にハンドドリップで入れている姿を眺めながら、2000年の沖縄サミットの晩餐会で供された「バッハブレンド」をいただきました。

もう一つの浅草下町散策デート、奥浅草は奥深いエリアです。珈琲好きのかたは、バッハはおすすめです。

ホッと一息いれたところで、散策デート再開。
そのまま直進すると言問通りですがここは浅草方面に進んで、東浅草二丁目交差点を右折して千束へ行ってみましょう。

もう一つの浅草下町散策デート、奥浅草は奥深いエリアです。吉原の地名はなく、バス停留所や標識に名が残っています。

吉原大門です。
吉原は山谷と同様に地名にはなく、標識やバス停に名が残っています。

ガソリンスタンド前にある柳。

もう一つの浅草下町散策デート、奥浅草は奥深いエリアです。吉原大門交差点のガソリンスタンド前には、見返り柳があります。

遊郭でのひと時を後ろ髪をひかれるような思いで振り返った場所に、柳があったので見返り柳と言われます。

四方の堀で囲まれた吉原。
表通りから吉原へ入る一本道の五十間通り、くの字カーブは江戸時代から変わりありません。江戸時代は入口も出口もここだけでした。現在は、通り抜けることができます。

もう一つの浅草下町散策デート、奥浅草は奥深いエリアです。表通りから吉原へ入る一本道のくの字カーブは、江戸時代から変わりありません。

直接吉原が覗けないように、くの字になったとも。
交差点は吉原の入口であって、大門跡はカーブの先になります。デートでは門跡までぐらいでしょうか。2009年と 2011年の大ヒットドラマ日曜劇場「JIN -仁-」もあって、現代から感じる歴史探訪でいきましょう。

余談ですが結婚相談所では、法律婚 (婚姻届を役所へ提出し入籍する形) を望む方が、ご入会されていることから、お互いに「結婚します」と決めたことを「成婚」といい、成婚までは男女の関係はNGです。現在は男女トラブルも様々で、結婚をする気もなく存分に楽しむだけ楽しみ、やり逃げる人もいないわけではありません。巧みにトラップを仕掛け、別れる理由の常套句等には気をつけてください。

さて、吉原大門と交わっている通りですが、江戸時代にあった堀と通りの間が土手になっていので土手通りと呼ばれています。区画整理で堀は埋め立てられ、今の面影は昔ながらの店があります。

もう一つの浅草下町散策デート、奥浅草は奥深いエリアです。土手通りにあるお店で、江戸の食を堪能するのもいいですね。

天麩羅で有名な「土手の伊勢屋」、吉原へ行く前に馬力をつけることから、桜なべの老舗「中江」。江戸の食を堪能するのもいいですね。
食は活力。店の味と雰囲気を思い出しながら、思わず見返り柳あたりで振り返る人もいるのではないでしょうか。

土手通りと並行してあった山谷掘りへ船で通う遊客も多かったそうです。埋め立てられた現在は約700mに渡る山谷堀公園には、昔に架けられていた橋台あるので堀の雰囲気を感じられ、今では隠れた桜の名所になっています。土手通りを浅草方面にある地方橋交差点を左に地方橋跡があり、隅田川下流へと橋台を眺めながらの散策も江戸を感じられるかと思います。

ここでは、土手通りを三ノ輪方面へ歩き日本堤一丁目交差点を左折し、その時は吉原側にホテルが連なっているので反対の歩道を歩きましょう。Y路地を右へ行くと吉原揚屋町通りです。

もう一つの浅草下町散策デート、奥浅草は奥深いエリアです。吉原は湿地帯を埋め立てつくられたので、少し高く盛られていることがわかるかと思います。

吉原は湿地帯を埋め立てつくられたので、少し高く盛られていることがわかるかと思います。

揚屋町通りの目の前にある薬局は、樋口一葉の代表作「たけくらべ」美登利の家のモデル大黒屋の寮跡があった場所。

もう一つの浅草下町散策デート、奥浅草は奥深いエリアです。揚屋町通りの目の前にある薬局は「たけくらべ」美登利の家のモデル大黒屋の寮跡があった場所です。

「たけくらべ」は竜泉が舞台となっていることから、近くには「一葉記念館」が住民の強い熱意から建てられ、老朽化から2006年にリニューアルしました。

もう一つの浅草下町散策デート、奥浅草は奥深いエリアです。ゆかりの地に、樋口一葉記念館があります。

記念館の前、一葉記念公園には「たけくらべ」の碑があります。

もう一つの浅草下町散策デート、奥浅草は奥深いエリアです。一葉記念公園には「たけくらべ」の碑があります。

空の仕事に関連する参拝者が多い「飛不動尊」。

もう一つの浅草下町散策デート、奥浅草は奥深いエリアです。空の仕事に関連する参拝者が多い「飛不動尊」。

空の安全を願いうことから、試験に落ちないようにと合格祈願。よく飛ぶように、ゴルフをする人もお参りされるとか。

江戸時代の伝統的な暑気払い、ほうろく灸を行う「酉の寺 長國寺」、酉の市で賑わう「鷲神社」の近くに「吉原神社」があります。
先に説明しましたが、江戸時代は吉原大門が出入り口で、遊女が逃げられないように堀がありました。現在はすでに埋め立てられ、裏からも通れるようになっています。表と同様の名残でしょうか、曲がりくねった道です。

もう一つの浅草下町散策デート、奥浅草は奥深いエリアです。表の吉原大門と裏吉原神社の入口は、曲がりくねった道です。

台東区立台東病院の先に、新吉原遊郭の四隅に祀られていた四稲荷社と、地主神である玄徳稲荷社を合祀した「吉原神社」があります。

もう一つの浅草下町散策デート、奥浅草は奥深いエリアです。吉原神社があります。

神社の左には「逢初桜(あいぞめざくら)」があります。

もう一つの浅草下町散策デート、奥浅草は奥深いエリアです。吉原神社には、100年振り「逢初桜」が復活しました。

「逢初桜」とは、恋焦がれている人に初めて会うという意味です。200年前に吉原神社(旧吉徳稲荷神社)のご神木として崇拝されていましたが、明治44年の大火で焼失。2013年1月、100年振りに復活しました。

境内に、土地をお守りする「お穴様」が祀られています。心をこめてお詣りすると、必ず福が得られると伝えられています

「吉原神社」は、浅草名所七福神の弁財天で有名です。神社から浅草方面に50mのところに奥宮に弁財天が祀られています。関東大震災時に吉原大門の門から逃げられないように門番が閉めてしまい、遊女たちが火の手を逃れようとして池に飛び込み多くのかたが亡くなられました。供養にと、吉原観音像が建立されました。様々な事情もあってこの地で生き、亡くなられた方々を悼んで、カメラを向けることをやめました。今は心穏やかに、ご冥福をお祈りします。

台東区は上野・浅草のみならず、史跡や神社仏閣と奥浅草は奥深いエリアです。

甘いものが食べたくなったら地元の人にも愛される懐かしい味、三島屋の今川焼はいかがでしょう。

もう一つの浅草下町散策デート、奥浅草は奥深いエリアです。三島屋で、懐かしい今川焼を食べよう。

店内の飲み物はオーダーではなく、自分で勝手に商品を取り出すセルフスタイルなので、これまた面白い。素朴な味わいで、今川焼はこれまで食べたことのない食感です。

二人が面白く楽しいデートの中に、心の弧線に触れることで響くことや、触れずに無難にすませてしまったことはありませんか?
振り返った時、アルバムをめくるように積み重ねてた日々からは、互いの思いやりや信頼、未来を創りだしてきた証を感じられる一つです。そして、自分自身への自信や信頼にも結びつくのではないかと思います。

人生において、完璧な地図やコンパスはありません。迷った時や不安があっても、誰かと一緒に歩いていくことで一人ではない安心感や存在感、思いやりを感じることは、街歩き散策と似たところがあるような気がします。

ハイヒールや革靴からスニーカーに履き替えた街散策からは、同じ歩幅で歩くことで、見えてくる風景をしっかりと心に刻んでください。




コメント


婚活恋活ミニ本棚


結婚相談室パ・ド・ドゥ婚活ツイッター


パ・ド・ドゥプレゼンツ






ページの先頭へ