皆様から結婚相談室パ・ド・ドゥへ寄せられるご質問、疑問にお答えします

結婚相談所パ・ド・ドゥに関して結婚相談所パ・ド・ドゥに関して

結婚相談所では、結婚はできないようなイメージがありますが

結婚適齢期は人それぞれです。結婚を考えた時があなたの結婚適齢期といえるのではないでしょうか。
当会の結婚に対する意識について「ご挨拶」に書かせていただきました。
「結婚しよう」という方が、結婚相談所へご入会されていますので、強い意志を持って婚活をしていきましょう。


結婚紹介サービスは、どこも似た感じではありませんか?

大手、中堅、個人、インターネットのみ等と様々な形態があります。
また、結婚相談所諸団体連盟に所属していても、各結婚相談所によって閲覧方法やサポート等の違いがあります。

ホームページ上にも多数掲載されていますが、気になる結婚相談所へは足を運ばれることをおすすめします。
実際に雰囲気を感じられないとわからないことが多いものです。異性との出会いだけではなく、カウンセラー等人との巡りあわせもありますので、結婚相談所選びはかなり重要だと思います。


結婚相談所について説明を聞きに行っても、無理やり勧誘されませんか?

平成16年1月1日より結婚相手紹介サービス業は、特定商取引法の規制業種に指定されました。入会説明時に概要書面、入会時には入会申込誓約書を交わすことが義務づけられクーリング・オフ(契約書面受領後8日以内の無条件解約)、中途解約ができます。
まず、結婚相談所をあなたの目で確かめていただき、気が進まないようであれば、はっきりと断ってください。
当会では、強引な勧誘はいたしておりません。あなたの婚活にお役立ていただけるように、当会のシステムに納得された方にご活用していただいております。


登録会員数が少ないのではありませんか?

当会は、多数ある結婚相談所加盟団体の中から全国規模・地域密着型の代表的存在にあたる2社を厳選し、加盟している結婚相談室です。
仲人の草分け的存在として全国規模で1,200以上の結婚相談所が集結(加盟)している「日本仲人連盟」(NNR)、埼玉県を中心にしている「全国結婚情報サービス協会」(KMA)に加盟し、登録会員数は約20,000人以上です。当会の所属会員様としてご登録いたします。


登録されている会員は、どのような方ですか?

結婚を意識されている20代後半をはじめ、幅広い年齢層の方がご登録されています。
婚暦は初婚の方だけでなく、再婚(再婚生別、再婚死別)の方等おられます。
職業について男性は、会社員・公務員・団体職員・会社経営・医師・教師・弁護士等。
女性は、会社員・保育士・看護師・ピアノ講師・客室乗務員等と男女共に業種・職種は様々です。


結婚相談室パ・ド・ドゥの質問内容へ戻る

ご入会時についてご入会時について

入会したら結婚できますか?

結婚相談所へ登録をすれば結婚できるという場所ではありませんし、必ずお見合いや結婚(成婚)ができると保障するものではありません。
結婚相談所は、独身の方で結婚を考えられている方々がご登録をされているので、結婚を真剣に考えられている人、婚活をはじめようと思われている人にはおすすめの場所です。
結婚相談所は最後の砦のように思われている人が多いように思いますが、それは思い違いですし、最後と思われる前に結婚相談所からの出会いをおすすめいたします。


入会書類は提出しないと、入会できませんか?

当会は、身分証明(運転免許証等)の提示のみという簡易形式ではありません。免許証や住民票のみでは、独身なのか把握できません。
結婚相談所入会時に、民法第732条(重婚の禁止)の規定に抵触せず、独身であることを証明する公の書類「独身証明書」の提出を求められる、または提出を義務付けている相談所での婚活は賢明と言えます。
結婚相談所は、現在独身で身元がしっかりとした方々がご登録(所属)されています。
すでにご登録されているかた同様、身元を確認する上で独身証明書、卒業証明書、収入証明書等、公の書類のを含めた全書類のご提出が原則です。
書類の不備や提出できない場合には、ご入会をお断りさせていただいております。

また、ご提出した書類に虚偽等や他の会員様にご迷惑をかけ行為をした場合、「会員除名」「損害賠償」 をご請求させていただきます。
結婚相談所間をはじめ、会員様同士も責任を持った行動で婚活をされますよう、宜しくお願いします。


入会を断られることはありますか?

結婚相談所ではマッチメーカー(仲人)とあなたとの二人三脚の婚活になります。
話をする中で、ご入会する方の意思や意志と当会とのシステムが合わないと感じることもあると思います。そのような時は、無理にその場で活動をしようとはせず、婚活がよりよい方向へ進めるような場所を選んでいただきたいことから遠慮なくお断りしてださい。
社会人としてのマナーが守れない、書類の提出を拒む等、ご入会をお断りさせていただくことがあります。インタビュー(対面説明)は入会審査でもあります。入会審査基準内容や理由について開示いたしませんので、予めご了承ください。


地方に住んでいますが登録はできますか?

当会は、結婚相談所諸団体に加盟していることから全国に点在している結婚相談所のネットワークを利用したシステムです。
しかし、婚活はシステムだけでは不十分です。
結婚の意志が強く、婚活に意欲的な方でしたらこのシステムを上手く活用できると思いますが、結婚相談所ではマッチメーカー(仲人)とあなたとのコミュニケーションが重要です。
まず、インタビュー(面談)のご予約をしていただき、対面でシステム等のお話をさせていただきます。
出張相談を承っておりますので出張時や帰省時等に合わせて、スケジュールの調整をさせていただきます。(出張相談範囲は首都圏内です)お気軽にお問い合わせください。


誰にも知られずに、入会をすることはできますか?

結婚相談所は秘密厳守ですのでご安心ください。


体験入会はできますか?

誠に申し訳ございません。
結婚に対して強い心持があったほうが望ましいと考えていることから、体験コースは設けておりません。


パンフレットを送って欲しいですのですが

誠に申し訳ございません。
パンフレット等 (送付資料)の書類はご用意させていただいておりません。文字数に制限のない当ホームページがパンフレットの代わりとして、多数あるホームページよりお越しくださった方々の幸せを願いながら心を込めて、当会が作成しています。
当会を知っていただく位置づけとして、わかりやすくお伝えできるよう努めてまいります。


インターネットから入会はできますか?

誠に申し訳ございません。
ご結婚を考えている方が安心した婚活であるよう「結婚仲介業諸団体の加盟ルール」 に則って運営しておりますことから、入会契約時に身分証明の提示のみや、書類提出は任意での形にしてたご登録手続きはしておりません。

安心・安全・健全な婚活をしていただきたいことから、インタビュー(対面説明)でお顔を合わせをさせていただきます。


別の結婚相談所で活動していますが、入会はできますか?

現在は、2~3社の結婚相談所へ登録しているかたも少なくありません。
数を増やせば出会えると思っているようですが、あなたの婚活スタンスが変わらないようであれば似たような状況や、お金を無駄に使うことにもなりかねないこもあり、一概にいいと言えません。
現在所属している結婚相談所での婚活について悩んでいるかたは、まずは当会の「恋愛コンサルタント」をご活用ください。
まずは、今の場所で活動内容を整理した上で、後に他の結婚相談所での活動について視野にいれるかどうかを考えても遅くないのではと思います。


結婚相談室パ・ド・ドゥの質問内容へ戻る

ご入会契約、更新等の各種手続きについてご入会時の契約、更新等の各種手続きについて

入会説明時の「概要書面」と、契約時の「入会誓約書」はどのような書類ですか?

特定商取引に関する法律で、特定継続的役務提供(第42条:特定継続的役務提供における書面の交付)で、義務付けられている書面です。
当会のシステム説明で「概要書面」と「入会誓約書」について、どのような場面で書面が登場するのか解説しています。
簡潔に説明すると、入会説明の時は「概要書面」(説明を受けることに快諾)、入会申し込み時は「入会誓約書」(これまでの説明を理解し入会する)と覚えておいてください。
これらの書類が提出されるか否かで、結婚相談所の方針がわかると思います。


入会説明の時の書類「概要書面」に料金が書いてありました。概要書面にサインした金額が初期費用ですか?

特定商取引に関する法律で、特定継続的役務提供(第42条:特定継続的役務提供における書面の交付)において書面上、「役務の対価、その他の支払うべき金銭の概算額」を記載することから「入会時における概算額」が記入してあります。
「入会時にはこれぐらいの金額がかかります」という入会時の概算金額です。
プランの選択は各人により異なることから、入会説明時に支払う金額ではありません。ご安心ください。


独身証明書は、どこで発行してもらえますか?

正式名称「結婚情報サービス・結婚相談業者提出用証明書」は、平成20年9月30日付け「独身証明書」に変更になりました。
これまでは独身確認の方法は戸籍謄本を提出いただいておりましたが、経済産業省の指導により「独身証明書」をご提出いただいております。
独身証明書の発行は、本籍地の市町村区役所で発行しています。戸籍課窓口へ本人が印鑑、身分を証明するもの、申請請求の書面を持参した本人だけが申請することができます。
各自で申請用紙を作成し申請する場合には、当会にて申請用紙をご用意しております。あなたの本籍のある役所により指定の書面が用意されている場合があります。まずは、本籍のある役所へご確認ください。
郵便で請求することも可能です。
返信用封筒・切手、申請者の本人確認書類の写し(運転免許証、パスポート、健康保険証等)を添付をする等、各役所により異なりますのでご確認ください。
手続きとして約1週間程度かかる場合もあります。全ての書類が提出されていないとお見合いやパーティーには参加できませんので、余裕を持って申請してください。


見合い写真撮影では、修整とかできますか?

当会での撮影は、あくまでもあなたの人物像を写し出すことを目的にしております。
当会での写真撮影は、人物への画像修整は一切しておりません。
本来、修整をする必要はありません。

写真の出来栄えで驚かれたりしますが、これはあなた自身です。
自信を持ってお相手にお会いしていただきたいと思い、あなたの良さを引き出し、当会のポリシーを感じてくださる信頼を寄せているカメラマンに撮影をお願いしております。
きれいに、かっこよくと思われている婚活写真ですが、それは誤解です。
意外とイメージを作りすぎてしまうことで、演出しすぎてしまう人も少なくありません。
見合い写真はお相手へご挨拶として、しっかりとあなたを表現し、自分を伝えたいような意識された写真を掲載されることが望ましいと思います。
モデル経験のあるマッチメーカーが、独自の視点でサポートをさせていただきますので、ご安心ください。


他の結婚相談室へ登録したいので、撮影した見合い写真を使ってもいいですか?

現在は、2~3社の結婚相談所へ登録しているかたも少なくありません。
しかし、ご本人は写真代の節約ぐらいに思われているのでしょうが、数社のデーターを閲覧しているお相手、カウンセラー等も案外気づいているものです。
当会では、実物からの雰囲気を写真への反映させる意識で撮影をしています。
先方様より写真についてご質問があった場合、率直にお伝えできることは当会でしかありません。
あくまでも当会へ登録するための趣旨で撮影をしていることから、他の結婚相談所への登録で利用することはご遠慮ください。


会員期間は何年ですか?

結婚への意識を凝縮させる最適な期間として、1年間です。
会員期間中に休会した場合、休会月分を延長(繰り越し)することが会員期間には含まれていないことから、更新(更新料不要)されることをおすすめいたします。


会員期間の更新はできますか?

更新は可能です。更新料は頂いておりません。
但し、最新のプロフィールを掲載することが結婚相談所では必須となることから、再掲載料が別途必要となります。
更新時、活動プランを変更したい場合には「再掲載料とコース変更料」を頂戴いたします。会員期間中に休会した場合、休会月分を延長(繰り越し)することはできません。予めご了承ください。


急な転勤や、長期海外出張等の場合はどうしたらいいのでしょうか?

諸事情によりましては、休会も可能ですのでお気軽にご相談ください。


各種の届出はどうしたらよいですか?

人事異動などの諸事情で活動ペースが変わることはあります。
ワガママな声ではなく本気で活動をしているからこそ、自分にも相手にも気持ちに余裕を持てる婚活が実を結びます。
当会は「無理やり」ではなく「無理のない」活動をしていただきたい思いから、各種手続きを行うことで移行できるシステムを取り入れております。
必ず書面での手続が必要となります。
各種届出はメール、お電話での受付はできかねますので、予めご了承ください。

各種の届出は下記の通りです。

コースの変更 諸事情により、月々の活動コースを変更することが可能です。変更開始月の前月5日までに所定の変更届をご提出いただき、翌月からの適用とさせて頂きます。
会員期間は契約時からの1年間とし、活動コースを変更した時から1年となることではありませんので、予めご了承ください。
当会の月会費は、日割り計算ではなく「月単位」です。

  • コース変更手数料は4,000円(税抜)となります。
更新 当会は1年の活動を意識していることから、会員期間満了月の前月5日までに所定の更新届をご提出いただき、翌月からの適用とさせて頂きます。
前年度のコース変更は可能です。プロフィールは最新の掲載をしていることから、前年登録時にご提出いただいた書類の一部を再提出いただきます。また、プロフィールの再掲載に伴い、再掲載料をいただきますことを、予めご了承ください。

  • 更新料は頂いておりません。
  • 再掲載料は10,000円(税抜)となります。
休会 入院や長期出張等の特別な場合が対象となります。ただし、ご本人の意思により2ヶ月以上利用されない場合には、休会が可能です。休会期間は最大5ヶ月とし、休会期間が経過するまでに、復会・休会継続・退会のいずれかの届出を必ず提出いただきます。
休会をする場合は、毎月5日までに所定の休会届けをご提出いただき、翌月からの適用とさせて頂きます。尚、休会中はお相手閲覧、パーティーへの参加、お見合い等ご利用はできません。

  • 休会費は1ヶ月につき2,000円(税抜)となります。
退会 退会される場合には、所定の退会届を在籍最終月の毎月5日までにご提出ください。入会月は月会費を頂戴していないことから退会月は日割り計算ではなく、一か月分を頂戴いたします。予め、ご了承くださいませ。
(例)3月末退会の場合、3月5日までに退会届をご提出ください。届出を3月5日に提出した場合、月会費の3月分は頂戴いたします。

  • 退会届が提出されていない場合には在籍扱いとなり、ご活用の無い場合でも会費はお納め頂きます。予めご了承ください。
  • ご成婚退会時は、当会の「ハピネスプロジェクト」を贈らせていただきます。


結婚相談室パ・ド・ドゥの質問内容へ戻る

活動中について活動中について

プロフィール(身上書)の内容が変わった時は、どうしたらいいのでしょうか?

プロフィール(身上書)は、現在の状況を記載しているものです。後に、プロフィールの内容と交際中に聞いた話とは違っていたとなればトラブルの原因になります。
プロフィールの内容に変更がある場合には、速やかに必ずご連絡ください。


閲覧時のセキュリティーは、大丈夫ですか?

会員専用閲覧のホームページは、SSL(Secure Sockets Layer)暗号化通信です。
セキュリティーを考え、会員専用ページ(ログインページ)はこのサイト上に、リンク・掲載をしていません。登録完了後、ログイン専用アドレス等をお伝えします。
ご利用中はセキュリティのために、会員様ご本人が責任を持ってパスワード変更・管理をしていただきます。
また、閲覧時は個人情報を取り扱う認識をしっかりとお持ちいただきますよう、お願いいたします。


プロフィールを自宅へ郵送してもらえませんか?

誠に申し訳ございません。
ご自宅がインターネット環境でない方へ入会者を掲載した結婚相談所加盟団体(以下、加盟諸団体)発行の紙身上書印刷物 (以下、紙身上書)の送付貸し出しをしていました。
しかし、平成17年4月1日より個人情報の保護に関する法律 (個人情報保護法) の完全施行後、当会加盟諸団体の動向は紙身上書から電子媒体(インターネット)へ移行しました。現在は、結婚相談所へ紙身上書を訪問閲覧する形態もあることから、結婚相談所のみに送付され会員様へ送付はいたしません。予めご了承ください。

ご入会いただく際には、時間を上手に活用するためにインターネットを上手に活用することを推奨します。


緊張するタイプですが、お見合いは大丈夫ですか?

初めての時はどんな場合でも緊張するものです。あなただけではなく、お相手も緊張していますし、お互いに同じ場面にいると思えば少しは気持ちがラクになるのではないでしょうか。
緊張はしていても、心の中ではワクワクするような感じが実を結びます。ハプニングが起きてしまったとしても、それが2人にとって笑い話になることもあります。あまり身構えなくても大丈夫です。緊張していることから、自分自身を暗示にかけてしまわないように気をつけてください。
また、「自分を磨きたい」「自信が持てない」等という方へ、婚活セミナーを開催しています。お気軽にお問い合わせください。


お見合い相手には、どのようにして連絡先が伝わるのでしょうか?

お見合いの申し込み時は会員番号での呼び名です。お見合いは「お互いに会う」意思で快諾されたことから、お名前の交換が行われます。
お見合い後の返答が「会ってみたい」とお互いの同意の基で連絡先が交換され、今度は二人で連絡を取り合っていただきます。
また、お断りになりましたら連絡先はお伝えいたしません。


見合後の連絡先交換で、連絡先をメールにして欲しいのですが。

連絡先は、話ができる電話番号(携帯電話番号)の交換になります。
基本的に、二人の間でメールアドレスの交換を行っていただいております。
まずは、最初の電話でお互いの連絡の取り方を話してみてください。


当日、お見合いが何だか嫌になりました。断りはダメですか?

結論から言うと、マナー違反でありNGです。
会う意思を確認してから、日時・場所を調整しました。気まずい思いをしないことで結婚相談所をご活用されていると思います。「気分的に嫌だから」「行きたくない」ということは正直、大人気ない行動です。
お相手、他の結婚相談室までご迷惑をかけることになり、大きく考えると1人の行動が結婚相談所全体の品性・信用を損なう行動は、謹んでいただくようお願いします。
また、緊急を要する場合(身内が倒れた等)には即、ご連絡願います。お見合い相手の結婚相談室の方へ連絡を取り、事情を説明させていただいた上でお見合い日時を再調整なり対応をいたします。


見合後の連絡先交換をしましたが、電話とメールのやり取りで嫌になりました。

お見合いからの出会いは、途中で連絡を取らなくなるフェードアウトができる形ではありません。
お見合い後「一度はお会いする気持ち」もあり連絡先を交換したのですから、一度も会わずにお断りをすることはマナー違反です。
電話やメールの内容や対応で嫌になることは、あなたが思うような言葉や返信を望んでいたり、こうしなければならないという図式に縛られてはいませんか?
実際にお会いした見合いの雰囲気と、メール等のやり取りをしている中での雰囲気が違いすぎて、嫌な感情になることもあるかと思います。
見合い後に互いが連絡を取り合う時期は、メールなどを活用しながら「相手との歩調を合わせている」こと過ぎません。
気持ちだけでなく、言葉のやり取りも育むことが大切です。
なぜなら、まだ顔を合わせたばかりで、相手を100%理解したことにはならないのですからまず、直接会った上で結論を出しても遅くはありません。

電話が苦手なタイプ、活字になると素っ気ない文面になるタイプ等様々です。お会いした時に「やっぱりそうだった」等、消去法で相手を見ていたり否定的な感情で会うことは結論が目に見えています。嫌々会うのではなく互いに誤解しやすい、されやすい部分があることを知り、感じられた中で結論を出せたほうが具体的な理由に納得できることでしょう。
迷われている時には、マッチメーカー(仲人)まで遠慮なくご相談ください。


数回食事をし、次の約束をしたのですが会う気になりません。

気分で約束をしてしまったのですか?
この状況を早く切り上げたいがために、約束を交わしたのでしょうか?
次の約束を待っている人の身になって考えてみましょう。誰でもいいのではなく、あなたとのことをもっと知りたい、話したいと思い期待して待っています。結婚相談所での婚活はご本人に変わってお断り(返答)をいたします。しかし、すでに気持ちがないのなら約束はしないほうがいいでしょう。意図的に日時を延ばす前に、早めにマッチメーカー(仲人)までご相談ください。
相手を待たせている意識を、お忘れなきよう。


パーティーで気になる人がいましたが、どうしたらいいのでしょうか?

パーティー後に気になる人がいるなら、あらためて見合いの申込みとなります。
見合い時同様、結婚相談所を通じての連絡先交換です。
パーティー会場でカップルになった場合、その場で連絡先交換をすることはNGです。しつこく連絡先を聞くようなことはルール違反だと、相手もわかっています。誤解されないような誠意ある態度を心がけてください。パーティーで話をしていも見合いを快諾してくれるかはわかりません。一期一会の気持ちでパーティーに参加しましょう。


交際を断った後、しつこくされることはありませんか?

お見合いをした後、お互いの気持ちが一致していることを確認し、結婚相談所を通じて連絡先の交換をします。お断りについては、必ず結婚相談所が間に入り、あなたに代わってお断りのご連絡をします。
お断りを受けた後は、相手に連絡をすることは会員規則の違反です。
お断り以降、電話やメールがあった場合には適切な処置をいたしますので無視したり放置はせず、必ず当会までご連絡ください。


交際をしていましたが終わりにしたい時は、どうすればいいでしょうか?

結婚相談所は、出会いと別れがはっきりとしていることからフェイドアウトな態度はできません。
お見合いからの出会いについて、お断わりすることもあれば、断られることがありますことをご理解ください。2~3回でお会いした後、残念ですがお断りをしたいこともあるかと思います。
お断わりのご連絡は、当会より先方へお伝えいたします。まず、感情の高ぶりを沈めることで漠然な気持ちではなく、どのような思いで断るのか等を具体的に明確にしてみることも大切です。


交際をしていた人へ、もう一度会いたいから連絡をしてもいいですか?

必ず結婚相談所が間に入り、あなたに代わりご連絡をしています。
結婚相談所にご登録された方は会員規則を厳守の上、活動をしています。
お断りを受けた後、または一度お断りをした相手に連絡を入れることは禁止です。会員規則違反の行為から、厳重なる処分の対象になります。ご注意ください。
あなたから交際終了を申し出たけれど、今思うと自分の不甲斐なさを感じるところがあるかもしれません。後悔先に立たずですが、その際は一度ご相談ください。


結婚相談所で言われる「成婚」とは、どのようなことですか?

法律婚 (婚姻届を役所へ提出し入籍する形) を望む方が、ご入会されていることから、お互いに「結婚します」と決めたことを「成婚」といいます。
結婚相談所では、婚約成立をはじめ、口約束、同居または同棲 (短期も含む)、通い婚の約束、末永い交際の約束、社会通念上結婚と認められているとき、それらのいずれかに該当する場合をもって「成婚」といたします。
2人が登録されている結婚相談所へその旨を報告しご成婚料をお支払い後、退会となります。退会後、過去に当会で出会ったお見合い相手と結婚した場合も含みます。
どのような場合であっても男女(性的)関係があった時点で成婚とみなし、成婚料を頂戴いたしますのでご留意ください。


「お見合い」と「恋愛」は違うと思いますが、結婚できますか?

結婚相談所という場所は、2~3年もお付き合いをする場ではありません。
お見合いは、あなた自身で選び・お相手からも選ばれるシステムなことから「お見合い V S恋愛」というのはナンセンスです。お見合い後は、お互いの気持ちからスタートします。
相手の素性(身上・条件)を知っている、知らないの違いにすぎないことから、お見合からの出会いから恋愛結婚を、当会からご提案いたします。


「お見合い」での服装は?

「お見合い」は初顔合わせです。
ホテルのラウンジや結婚相談室のお見合い室等、お見合い場面は様々ですが、男性はスーツ、女性は爽やかな服装がいいでしょう。
ジーパンなど、軽装すぎる服装はNGです。
お見合い時、TPOを考えて洋服を選びましょう。


お見合いをしたらすぐに結婚をしなければならないイメージで、気が重くなります

結婚を意識している出会いということは、皆、同意(会員登録)しています。
2~3年または、お互いがわかるまでお付き合いしてからの結婚の流れとなる「恋愛」をされてきた人は、違和感を感じるのではないでしょうか。
「結婚相談所では出会いから3ヶ月で決める」とよく言われ、実際に見合いから急展開な結婚はあります。
数ヶ月付き合った時間は、結婚相談所では1回に凝縮したような日となり、時間感覚の違いです。デートを楽しく過ごすだけではなく、未来も含めて互いに語り合うことは結婚を思うからこそです。
結婚を意識しすぎてしまうことが要因となり、相手に対して見方が厳しなってはいませんか?
数回で「すぐに結婚?!」って思いすぎると行動に制御がかかるので弱めるには、自分の中にある心のブレーキを知ることです。
入会時において「結婚する意識の土台」をしっかり、活動をしながら条件や思いを軌道修正できる臨機応変さは婚活での秘訣です。


結婚は、セックスの相性も大切だと思いますが?

好きだからとセックスありきの恋愛をご経験をされてきていることから、疑問に思われたのだと感じます。
もちろん愛情表現の一つとしてセックスはありますが、出会う人の中には目的がセックスであったり、結婚をちらつかせて男女の関係や金品を迫る人もいないわけではありません。
好き嫌いの感情に任せるだけでなく男女が結ばれる「性」について、もう少し真剣に考えてください。
肉体的な結びつき以上に精神的な結びつきも、結婚には不可欠です。
結婚前にセックスをしなければ結婚できないという人には、結婚相談所での出会いは不向きです。別な出会い方を選ばれたほうがいいでしょう。
なぜなら、結婚相談所で言われる「成婚」と同様、結婚相談所の会員規則に高額な金品の授受・男女(性的)関係の禁止事項があります。
結婚について精神的な結びつきを重んじている、見合い恋愛結婚の特長です。
「この人と歩んでいく」と決意するまでに様々な思いが交錯することは当然です。
見合いからの恋愛結婚の体験を、結婚生活では何事にもチャレンジしていける原動力となるようサポートをさせていただいております。


結婚相談室パ・ド・ドゥの質問内容へ戻る

恋愛プランナーに関して恋愛プランナーに関して

恋愛プランナーの、恋愛コンサルタントはどのようなことですか?

一人で悩みを抱えてしまうより、誰かに話したり、少し違った視点から見つめると気づくことがあります。少しでも現在の状況を脱却できるよう、あなたの婚活恋活を見直し、背中を押し進める機会として「恋活婚活プランナーの恋愛コンサルタント」をご活用ください。
恋愛に悩んでいる方々へ当会の運営している結婚相談室とは別に独立した業務としてご案内しています。結婚相談室へ入会の勧誘はしていません。ご安心ください。


結婚相談室パ・ド・ドゥの質問内容へ戻る

お問い合わせについてお問い合わせについて

なぜ「完全予約制」ですか?

当会は、ミーティングに力を入れていることから「完全予約制」にして話をしっかりと伺い、先の行動へつながるようなスタンスで取り組んでいます。
インタビュー(対面をして結婚相談所への入会説明)時をはじめ、出会う場所やあなたの方向性をしっかりと見出した婚活です。
結婚相談所という場所は、未だに不安や疑問に思う人は多数です。
結婚相談所はプランも様々ですが、単に入会をして無理やり結婚をさせたいとは思っていません。
ビジネスライクな結婚相談所をお望みの人は、他社をおすすめいたします。


特定商取引に記載されている、メールアドレス下の「特定電子メールの送信を拒否します」の意味は何ですか?

平成20年12月1日に改正特定電子メール法の施行に基づき、記載しております。

12月1日より、公表メールアドレス※への広告宣伝メールを希望しない場合には、アドレスと併せて「送信を拒否する」旨の表示が必要です。
※対象となるのは、団体又は営業を営む個人のメールアドレスです。
(財)日本データ通信協会「迷惑メール相談センター」より引用)


結婚相談室パ・ド・ドゥの質問内容へ戻る

ページの先頭へ